2011年4月2日 バングラデシュのアパレルビジネスに進展 2011年4月1日現在、バングラデシュのスタッフより連絡があった。 世界的に中国の次の生産国として注目されていることもあり、バングラデシュのアパレル製造工場が…… MORE
2011年4月1日 バングラデシュの子供 バングラデシュにはビジネスとして行っているが、私が毎回バングラデシュに行くと必ず行うことがある。 私は日本からアメを大量に持っていって、現地の子供に配ることで…… MORE
2011年3月31日 バングラデシュ 通勤ラッシュ バングラデシュでは交通渋滞と共に歩行者の渋滞も凄まじい。 バングラデシュでビジネスをするにあたり、交通渋滞は私達日本人の感覚では一番非効率である。 午前8時前…… MORE
2011年3月30日 バングラデシュ 貧困問題 バングラデシュでは1日1ドル以下で生活している最低生活水準で生活している人が人口の40%程度いると言われています。 ちなみに人口は約1億6000万人と考えると…… MORE
2011年3月29日 バングラデシュの首都ダッカ 1971年東パキスタンからバングラデシュとして独立した際に1国の首都となったダッカ。 今では近代的な高層ビルが立ち並び、多くの渋滞、ピカピカの日本車などに驚か…… MORE
2011年3月28日 バングラデシュと日本が似ている点 バングラデシュと日本には似ているところがある。 一つに技術職が得意であるという部分である。 車もガソリン車を天然ガスにしているし、一般的に家庭で…… MORE
2011年3月27日 バングラデシュでの日本人イメージ バングラデシュは非常に親日国である。 バングラデシュでの日本人のイメージは勤勉でお金持ちで頭が良い。など非常に好印象なイメージである。 しかし、逆のイメージだ…… MORE
2011年3月25日 バングラデシュ ビジネス比較 バングラデシュは国自体、まだまだライフサイクルが成長期なだけに日本では当たり前の ビジネスが今後の可能性を秘めていると考えられる。 例えばバング…… MORE
2011年3月23日 バングラデシュのリキシャ バングラデシュで凄く便利で一般的な乗り物としてリキシャがある。 料金は交渉次第で安くなり、現地の人は大体の距離で料金が分かるが、外国人だと高い金額を言われるこ…… MORE
2011年3月22日 バングラデシュの電力事情 バングラデシュでビジネスをするにあたり、停電という最大の問題がある。 バングラデシュでは人口1億6200万人のうちの半数が電力がない状態である。 今後は日本の…… MORE